GoPro HERO5 Blackは初心者や入門機として最適!
GoPro HERO5 Blackとは
購入の動機
Youtubeで撮影されている方の動画が綺麗で自分でも同じような撮影ができないかと思い調べると、Gopro(ウエアラブルカメラ)だとわかりました。
本体はコンパクトで、今まで動画の撮影は一眼レフカメラやビデオカメラでないときれいな映像は撮れないものだと思っていたのが衝撃を受けました。
以前中華製のカメラを購入して使ってみたのですが、画質が悪くて手放したのですが同じウエアラブルカメラでも撮影してみると画質の綺麗さに感動しました。
購入のポイント
① 画質が綺麗である。
コンパクトなカメラはセンサーサイズが小さいので画質の点で、センサーサイズの大きな一眼カメラにはかなわないと思っていましたが綺麗さ(メリハリの良さ)は一眼カメラにも負けていないんではないかと思います。
② 価格と機能のバランスがいい。
決められた予算の中で性能と価格に見合ったカメラではないかと思います。
③ 簡単に使えること。
機能が沢山あるのはいいことなのですが、ポイントを絞って操作できるので安心です。
これらを踏まえてGopro HERO5 Blackを購入してみることにしました。
特徴
正 面
裏 面
HDMIとUSB-C端子
電源ボタン
① 持ち運びに便利である。
撮影をする時に、ポケットに入れて移動することが出来ます。
② 撮影で画角変更が簡単です。
片手でも、気軽に向きや角度を変えられます。
③ 本体横の電源ボタンですぐ起動。
撮影は本体上のボタンを1回押すだけ。
ボタンを1回押すと録画が開始、もう一度押すと録画が終了。
④ 防水機能で簡単撮影。
防水・防塵機能あれば可能ですが、通常のカメラではむずかいいことが可能です。
⑤ 設定が簡単
裏面の液晶パネルに現在の設定が表示されて、変更するときは変更したい個所を押すと変更できる。
⑥ 撮影時の撮影容量を変更できる。
マイクロSDカードの記録容量を変えることで撮影時間を長くできる。
仕様
動画:4K~480pに対応、録画方式はmp4
写真:12mp、タイムラプス、ナイトタイムラプス
防水:10m
ビデオの安定化:手振れ補正
音声コントロール:声でのGopro本体への動作
液晶はタッチパネル対応
マイクロSD対応でデータ保存
アクセサリ
GoProに三脚を取り付けたところ
ウエラブルカメラの特性上屋内・屋外といろいろなシーンでの撮影されるため、
使用用途に合わせたアクセサリが発売されており、またgopro社以外のメーカーから も選ぶことができます。
まとめ
●GoPro HERO5 Blackは2016年発売と約5年たちますが、機能的には今も十分です。
●動画・写真撮影を始めるにあたり予算を少なくしたい方や、屋内、屋外どちらでも使いたい場合にお勧めです。
●画質は小型ですが綺麗な映像なので、動画・写真ともに活躍できます。
![]() |
![]() |