irochinのブログ

ガジェットやゲームのブログ記事を発信しています。

MENU

新たなiPad体験:中古でApple Pencil対応の第6世代iPadを使用!

 

iPad第6世代の使用感レビュー

 

*本記事はアフリエイト広告を使用しています。

今までは、iPad Air2を使用していました。

使用時にストレスが発生し、今回新たにiPad第6世代を購入しました。

最新式が欲しいのですが値段が高いため、中古のiPadで選ぶことにしました。

Apple Pencilも使ってみたいので、Apple Pencil対応の商品としました。

 

 

iPad 6 世代とiPad Air2の比較

 

  iPad 6 世代 iPad Air2
発売年 2018年 2014 年
CPU A10 Fusion チップ A8X チップ
コプロセッサ M10コプロセッサ M8 コプロセッサ
画面 9.7インチ
解像度 2048×1536
ストレージ 32GB 16GB
重量 478 g 437 g
サイズ 高さ:24.0 cm 高さ:24.0 cm
幅 :16.9 cm 幅 :16.9 cm
厚み:0.7 cm 厚み:0.6 cm
フロントカメラ 1.2MP HD カメラ 1.2MP HD カメラ
バックカメラ 8MP 広角カメラ 8MP 広角カメラ
コネクタ Lightning Lightning
認証 Touch ID Touch ID
Apple Pencil Apple Pencil
最終OSバージョン 17.7.3 15.8.3

 

 

アプリのリンク

 

iPhoneiPadのアプリリンクをして使用しています。

●メモ:IPhoneのメモに書いたことをiPadで確認。

●カレンダー:IPhoneのカレンダーの予定をiPadで確認。

●写真:IPhoneのカメラで写した写真をiPadで閲覧。

 

 

iPad写真

 

iPad(縦正面)

iPad(縦後面)

iPad(横正面)

iPad(上面)

 左:イヤホン端子

 右:電源ボタン

iPad(下面)

 左右:スピーカー

 中央:Lightning端子

iPad(横面)

 音量ボタン

iPadと静電容量式充電タッチペン(その1)

 タッチペン内臓のマグネットでiPadに取付

iPadと静電容量式充電タッチペン(その2)

 タッチペン内臓のマグネットでiPadに取付

 

 

使用して感じたこと

 

良い点

 

●スピーカーの音がiPad Air2に比べてくっきり聴こえる。

●アプリの切替等にもたつくことがなくなった。

●ストレージ容量が増えたのでアプリを多く入れられる。

●液晶表示が明るい。

Apple Pencilが使えるようになった。

iPhoneiPadのアプリのデータがリンクできる。

 

残念な点

 

●発売日から6年経過しており、OSのバージョンアップが終了している。

●最新のiPadに比べるとストレージ容量が少ない。