irochinのブログ

ガジェットやゲームのブログ記事を発信しています。

MENU

FeiyiTech G5 Gopro等のアクションカムに最適なスタビライザー

Feiyu Tech G5で動画の揺れを軽減させます!

 

 

スタビライザー(FeiyuTech G5)

Gopro等のウエアラブカメラ用のスタビライザーです。

カメラに取り付けフレームをねじ止めして固定してしようします。

補正は3軸タイプのスタビライザーなので、(上下、左右、前後)のブレに対して制御することができます。

最近のウエアラブカメラは、本体に手振れ制御が内蔵されているものもありますが激しい揺れに対しては効果が落ちます。そこで別途スタビライザーを使ってブレを制御することとなります。

 

Goproを装着

f:id:irochin:20210816213911j:plain

操作部(前)

f:id:irochin:20210816213942j:plain

操作部(後)

f:id:irochin:20210816213916j:plain

別売りスタンド

f:id:irochin:20210816213941j:plain

購入のポイント

① ブレの制御がよくできる。

② コンパクトである。(持ち運びや取り扱い)

③ 長時間使用できる。(1回の充電で長く使用できること)

④ 購入しやすい価格である。(カメラ本体と同価格に抑える)

 

 

使用した感想

ブレの制御は、3軸のモーターで(上下、左右、前後)の制御をカバーできています。

片手で持ち運びでき、長時間持っていても支障ないです。

1回の充電で、約8時間くらい持つのであまりハードな撮影に使用しなければ大丈夫でしょう。価格もまあまあです。

Goodポイント

 ●操作用のスティクがあり、本体だけで細かな調整もできます。

 ●スティックタイプのレバーとボタンが2つなので、片手操作で行えます。

 ●スティックでカメラの上下左右の傾きを調整し、ボタンで縦・横に向きを変えることができます。

 ●グリップ下についてあるネジ穴を使い別売りの三脚足を取り付けると、簡易的な三脚になります。

●Goproとスタビライザーを取り付けた状態で、重さは約547gと比較的軽いので手持ちでの撮影にも問題ないと思います。

 ●ステック下のボタンでパン(90℃回転)の切り替えができます。

 ●ボタンを押す回数によって機能を切り替えられます。

 ●充電はマイクロUSBのコネクタにケーブルをつなぎ充電します。

●本体がコンパクトでバッテリー容量も大きくないので、使用時間は注意が必要です。

●使用時間に合わせて、モバイルバッテリーなどを用意する必要があります。

 

 

 まとめ

 ●コンパクトで軽く片手での操作を考慮したスタビライザーです。

●アプリを使えばスマホから、制御と撮影状況の確認をスマホ画面から確認できます。

●ハードな使用でなければ、8時間位は使用できるの使用上も問題ないと思います。

●バッテリー残量は本体のランプを確認することとなります。

(緑:容量がある、赤:容量が少ない)

●ある程度使用すると、バッテリーの残量の確認も必要です。

●残念な点は、カメラの固定はフレームを固定するので、ねじ止めが少し面倒です。

●ウエアラブカメラ用のスタビライザーに特化した作りになっていて、Goproとの親和性が高く、液晶で確認することも簡単である。

●一度調整すれば補正も必要なく、動きのある動画もブレの少ない動画が撮れます。